top of page

緊急事態宣言の行方は…

  • 執筆者の写真: 代表
    代表
  • 2020年5月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年5月13日

先週、吉村大阪府知事の「出口戦略」の目安が発表され、次の日には安倍総理からも5月末を待たず、「緊急事態宣言の解除」の可能性について発表がありました。

すでに企業は次の段階に向け、ばたばたし始めています。

このまま順調に経済が回る方向で進んでくれ!と願うしかないもどかしさです。

国会では「桜」の話はコロナの拡大と共に散って久しく、政府は追加の経済対策を盛り込んだ2020年度第2次補正予算を6月17日の会期末までに成立させようとしています。

雇用調整助成金を現行の8330円から15000円程度、困窮する大学生への追加現金給付、減収事業者への半年間2/3程度の家賃補助などが盛り込むための審議が話し合われており、行方を見守る必要があります。

政府から配られるマスクはまだ手元に届きませんが、大阪府では、府と市町村折半の休業要請に協力した事業者への支援金、中小零細企業に100万円、個人事業主に50万円が11日までに40131件の申請され審査が終わった800社への約5憶円が送金されたと発表がありました。

給付対象者は、遅くとも4月21日以降5月6日まで休業や営業時間短縮の要請に応じ、4月の売上が前年同期比50%以上減った大阪府内の事業者です。申請は5月31日まで受け付けていますので、まだ間に合います。

同様の制度は、給付金額に違いはありますが、東京都、兵庫県、京都府でも独自に実施されています。




 
 
 

最新記事

すべて表示
事業再構築補助金(第2回)の公募結果について

令和3年9月に事業再構築補助金の公募結果が公表されました。 気になる採択率ですが、応募総数20,800件に対し、採択数9,336件と、 採択率は、44.9%という結果となりました。 ものづくり補助金と比較して採択率は変わらないものの、 補助率及び補助金額が大きいため、...

 
 
 
事業再構築補助金について

2021年3月頃公募開始予定の事業再構築補助金について、公募要領の公表が遅れているようで、3月も半ばとなってしまいました。 この補助金については、申請要件が売上高の減少を除き幅広い会社にとって申請が可能となります。また、補助金額及び補助率も非常に高く、ものづくり補助金を上回...

 
 
 

Comments


bottom of page